Live a colorful life 

夫、娘(3歳)と3人暮らしのアラフォーママ。 子育て知育に興味深々。 旅、読書、美容が趣味。

3歳4か月 3月 お気に入りの絵本&ドリル 

 

f:id:colorful-life:20210329092311p:plain


  

おはようございます。4月になりましたね。

娘もお姉さんクラスに進級し、はりきって保育園に通っています。

 

今回は3歳の娘が3月に読んだお気に入りの絵本とドリルをご紹介いたしますね。

   

 

 

3月の読んだお気に入りの絵本

えんそくバス

 

  

えんそくバス (ピーマン村の絵本たち)

 

 

3月一番のお気に入りはこちらです。遠足をワクワクしながら待っていた娘に買いました。前月絵本で一番お気に入りだった作家の方です。

園長先生が寝坊をして遠足に遅れてお弁当がなかったけど、みんなに弁当を少しづつ分けてもらってほっこりするお話。

遠足当日まで親子で毎日楽しみながら読みました。

超おススメ!

 

 

 

くれよんのくろくん

 

くれよんのくろくん

 

絵を描くのが大好きな娘は読んだその日に夢中になりました。

真っ白な画用紙にカラフルなクレヨン達が絵を描きだしたのに、くろくんの出番はなし。ところがひょんなことで大活躍!なんてお話。

とにかくクレヨンのイラストが可愛いです。

お絵描き大好きな子供におススメ!

 

 

 

スイスイスイーツ

 

 

スイーツのおもちゃや料理にはまっている娘にぴったりな絵本です。

大阪弁の主人公が世代ごとや時代を超えたおやつ、また世界のおやつなんかを楽しく紹介してくれます。

娘と2人で指差ししながらニッコニコで読みました。

 

そらまめくんのベット

 

 

そらまめくんのベッド 

 

こちらも何度も繰り返し読んでいる絵本です。

そらまめくんの宝物のベット。誰にも貸してあげません。ところが突然ベットがなくなってしまうのです。他にも色々なおまめさんが登場する愉快なお話し。

最後はみんなが仲良しになるので娘もにっこりです。

 

 

 くもんの推薦図書

 

以前記事で絵本を見つける時に利用しているものとして挙げていた「くもんの推薦図書」がAmazonと連携しているのを発見しました。

我が家は冊子を取り寄せていて検索していたのですがとても便利。

 ぜひチェックしてみてください。

年齢ではなくグレードに合わせてあるのでお子様の絵本の理解度にあわせて進めていけます。我が家は大体グレード3AからグレードAのレベルが本棚にありますね。

幅広く用意しているのは娘が自力で読む用と読み聞かせ用のためです。

 

 

amzn.to

 

 

 

 

英語の絵本で今月繰り返し読んだもの

 

ベネッセの英語教室のstory book

f:id:colorful-life:20210304171627j:plain

 

前月にもご紹介したのですがベネッセの英語教室の教材のstory bookをメルカリで購入しました。

届いてからとにかく毎日読んでますね。音声もあるのでとても便利です。

これは年少コースのテキストですが、すでに年中コースも購入済み。

 

また英語学習で言うと最近の変化は突然英語だけで会話しようとすることです。

娘が話そうとするときは私も夫も英語だけで会話します。

今朝も保育園の送りの自転車で英語モードになっていましたね。

 

3年間毎日インプットしていたせいでしょうか。

現在我が家にはテレビを置いていないので、家にいる時に耳にしている音は半分以上は英語音声にしています。特に0歳児に流していた音楽はほとんど英語の歌でした。

 

英語学習が娘の大好きな歌(音楽)から入ったことはとても効果があったと思います。

今は少しづつ形容詞やセンテンス学習にスライドしています。

難しい単語やセンテンスではなく普段娘が使っている言葉(日本語)をそのまま英語にしている感じです。

 

英語 絵本も色々揃えましたが3月はひたすらこれだけ読んでいました。

  

3月に取り組んだドリル

  

f:id:colorful-life:20210329093006j:plain

 

4歳 たしざん (学研の幼児ワーク)

 ちゃれんじすてっぷ (4歳~5歳)思考力特化コース

キッズワーク ちゃれんじちゃれんじすてっぷ(4歳~5歳)プラス 4月

 

かずの学習は現在たしざんになります。

数字ではまだできませんが、果物や動物など対象物があると10以下で目算するようになりました。毎日食事の中で数字を使って会話しているのが身になっているように思います。

例えば娘は毎日朝フルーツを食べるのですが、欲しい数を毎日言ってもらいます。

りんご5個(正確には5切れ)とか。違う数字を渡したり追加で欲しいときは後いくつ足りないか考えさせて答えてもらいます。

 

今年度の通信教育はひと学年上のちゃれんじすてっぷ思考力特化コース&すてっぷプラス&Z会年中を受講しています。

先に届いたちゃれんじのドリルを3月末に取り組みました。

詳細は思考力特化コースの記事を近日中のあげるのでその際に書きますが、3冊とも種類の違ったドリルになります。ボリュームも結構あるので昨年度よりは市販のドリルの数が少なくなりそうです。

 

 

カタカナの勉強はじめたよ

 

だいぶひらがながすらすら読めてくるようになると、今度はカタカナが読みたくなったようです。毎日カタカナがでてくると何て読むののオンパレードw

自分で読んでみたい?と聞くと「うん」と答えたので

ちゃれんじすてっぷ(4歳~5歳)の11月~2月号のカタカナ読みプログラムの教材を一足先にメルカリで購入しはじめることにしました。

・おふろカタカナポスター

・カタカナかるた

・カタカナブック

ひらがなをマスターできた手順と同じものを用意しました。

カタカナポスターは冷蔵庫に貼っているので毎日みては単語を読んでいます。

ひらがなを理解できているので前回よりも早くマスターできそうですね。

 

 

f:id:colorful-life:20210402155041j:plain

 

 

 

感想

今月は沢山の新しい絵本を読みました。15冊くらいですかね。

いつも紹介しているのは娘が自ら何度も読みたがった絵本だけです。

いやゆる名作やベストセラーも読み聞かせしますが、一度読んで手に取らないことも多いですね。

そんな時はしばらく寝かせてまた置くようにしています。 

 

今月も素敵な絵本や楽しいドリルと出会えますように。