Live a colorful life 

夫、娘(3歳)と3人暮らしのアラフォーママ。 子育て知育に興味深々。 旅、読書、美容が趣味。

【登園自粛】献立の立て方からヨシケイ&パルシステム再開まで

f:id:colorful-life:20200429204223p:plain

 

 

娘の登園自粛や在宅ワークがはじまり2週間程が立ちました。

それに伴い我が家では食生活体制の見直しを実施。

 

今回は今までの献立の立て方を含めてご紹介いたします。

 

 

 

登園自粛前の日常

 

我が家には献立をたてる時に3つのルールがあります

 

①基本的には日曜日に献立を考える

②平日の分のみ献立をたてる

③主菜のメインを連日被らないようにする

  

献立は基本的には日曜日に考える

なぜ日曜日に考えるかというと、1週間のスケジュールを確認をしている曜日だからです。

 

スケジュール確認

①2人の予定を元に保育園の送迎をどちらがするのか全日程決める

②主人の夕飯の有無を確認 

③食べたいもののリクエストを聞く

 

このスケジュール確認を元に献立をたてます

 

献立は平日のみたてる

週末は出かけることが多いですし、主人も料理をするので事前に献立をたてることはありません。

 

 

 

主菜のメイン(牛肉、鶏肉、豚肉、魚)は連日被らないようにする。

それでは具体的に献立をたててみましょう

例えば主人の食べたいリクエストが「チンジャオロース」、木曜日の夜ご飯はいらないと言われたとします。

 

まずは主菜から考えます

 

【月曜日】チンジャオロース ➡リクエストがあれば月曜日にいれる

材料は牛肉、タケノコ、ピーマン、たまねぎ。

 

牛肉を使ったので、火曜日は残りのメイン鶏肉、豚肉、魚からチョイス

 【火曜日】酢鳥

材料は鶏肉、ピーマン、にんじん、玉ねぎ、きくらげ。

 

残りメインは豚肉、魚

 【水曜日】焼き魚

 

残りのメインは豚肉のみ

 【木曜日】主人が夜ご飯いらないからテキトー。

 【金曜日】大根の豚バラ

 

 

ちなみに好きな献立はクックパットのMYホルダに300件近く入れているので、そちらからセレクトすることが多いです。

愛用して5年経ちました。検索するだけならグーグルでも十分なのですが、MYホルダが21件以上使えるのと、自分でもレシピを書いてストックしているのでプレミアムサービスを使っています。

主人もプレミアムに加入していてお気に入りを共有しています。

 

クックパッド - 毎日の料理を楽しみにするレシピ検索アプリ
クックパッド - 毎日の料理を楽しみにするレシピ検索アプリ
開発元:Cookpad Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

次に副菜を考えます

お気に入りホルダの副菜から今週食べたいものをチョイス。

 

 

副菜を選ぶポイントは

・主菜の献立の時に使う野菜と破らないこと

・旬の野菜をえらぶこと

・主菜の味付けと被らないこと

 

この3点です

 

味付け

しょう油

お酢

味噌

塩・こしょう

ケチャップ

ソース

カレー

 

 

 

今回はかぼちゃの煮物、切り干し大根サラダ、五目ひじき、酢の物にしてみましょう、 ということで後は主菜と組み合わせて完成!

 

【月曜日】 チンジャオロース +切り干し大根サラダ

 【火曜日】 酢どり +かぼちゃの煮物

 【水曜日】 お魚 + 五目ひじき  +お惣菜でも買ってくるな

 【木曜日】 テキトー。 ギョーザと前日までに余った副菜

 【金曜日】 大根の豚バラ 酢の物

 

さて献立決まりました!!

 

買い物はどうするのか

通常は週に2回くらいです。

①水曜日までに必要なものを日曜日か月曜日にまとめて買い物する。

②水曜日か木曜日に残りの曜日分を買い物する。

 

冷蔵庫の中の在庫を確認し、必要なものをメモして買い物に行きます。

 

登園自粛&在宅ワーク

生活体制を見直す必要がありました。

娘が常に自宅にいたり、主人が在宅ワークになったからです。

 

なるべくスーパーで買い物をする回数を減らしたいという理由もありました。

 

月曜日から金曜日の夕ご飯のうち週4日はヨシケイにしました。

お試しをしてから、とても良かったので現在継続しています。

 

ただしひとつのコースではなく、定番、食彩、Lovyu、プチママのコースの中から好みのものを日替わり注文しています。

継続することを決めたから気が付いたのですが、ひとつのコースにする必要がありません。勿論同じコースのほうが安いのですが、私は自分で選びたかったので手間ですが毎週ネットで都度注文しています。

 

そして注文は牛肉、鶏肉、豚肉、海鮮、麺類を使った料理を選び、連日メインが被らないようにしています。 

 

週4日なのは残りの1日を魚にするためです。

魚は普段から通販の西京焼きをストックしてあるのでこちらを採用。

 

体験レポのブログはこちら

www.colorful-kosodate.com

 

実際ヨシケイにして良かったことは

・買い物をする時間に娘と居れる

・スーパーで買い物する量がめっきり減った

・いつもと違う献立を作っているで勉強になる

 

今は本当に大助かりです。

また現在土曜日に毎週義実家から生活クラブの野菜と果物、乾物が送られてくるようになりました。

それらで週末のご飯や平日のランチをつくっています。

 

 パルシステム再開しました

ヨシケイと義実家から食材で大抵の食事は賄えるようになりましたが、パン、ヨーグルト、みそ汁の具、あげ豆腐、卵など日常に使っているものはどうしても買い物をする必要がありました。

 

そこで産後に使っていた生協の宅配パルシステム を再開することにしました。

 

 パルシステムは離乳食&幼児食対策に使っていました。 

 

野菜のキュービックやスープなど離乳食づくりに便利なアイテムが多かったり、月齢にあわせた離乳食&幼児食レシピがあったのでとても役に立ちました

 

一応幼児食がほぼ卒業したので休会していましたが、今回日常に使う食材はパルシステムで注文するために再開しました。

 

これで一旦登園自粛を乗り越えたいと思います。

 

感想

 

今回の記事を書き終えたあたりに、保育園から来月末までの休園決定の連絡が来ました。この食生活の体制はしばらく続けそうです。

 

献立の立て方については振り返ってみて感慨深いものがありました。

 

私は18歳から一人暮らししていましたが、結婚するまで全くといっていいほど料理をせず外食かお惣菜がほとんどでした。

 

入籍後も共働きだったのでしばらく料理はしなかったのですが、当時毎晩帰宅が遅かった主人の身体が心配でお昼の弁当を作り始めたことがきっかけで料理をするようになりました。

 

はじめてつくったのはなぜか春巻き。作りすぎて1週間は春巻きと白米の弁当でした。

そんなことに文句を言わず、美味しいと言われたことが嬉しくて少しづつ料理をするようになりました。 

 

そのうち子供ができたら料理ができる母親になりたいと思い、色々な主菜をつくるようになりました。

 

それから栄養バランスを考え副菜をつくり、調味料にこだわるように。

 

正直料理をつくるのが得意!とか大好き!とは言えませんが、私は家族がいて健康に過ごしたいからご飯をつくるのだと思います。

 

これからもテキトーにさぼる日もつくりながら、少しづつお気に入りのレシピが増えたらよいと思う日々です。