Live a colorful life 

夫、娘(3歳)と3人暮らしのアラフォーママ。 子育て知育に興味深々。 旅、読書、美容が趣味。

<感想> ちゃれんじぽけっと(2歳~3歳)1月号 

 

f:id:colorful-life:20210201111632p:plain

 

先月末に届いたちゃれんじぽけっと(2・3歳向け)1月号をご紹介いたします。

 

毎月届く教材はどれも娘の食いつきがよく、夢中になっているのをみるとよく月齢に合わせて作られているなと感心します。

 

月々1,980円で映像(DVD)、エデゥトイ、絵本と揃っているのは他では代用できないと思っていますね。

※月々1,980円は12か月一括払いの場合です。毎月払いは月々2,379円になります。

 

  

では早速届いたものをご紹介いたします。

 

 

1月号で届いたもの

おふろでかずのはいたつごっこ

今月のエデゥトイ成長ポイント

①1から10までの数唱

②数字への親しみ

 

f:id:colorful-life:20210108104844j:plain

 

最近お風呂に入るのを嫌がっていた娘が、このエデゥトイのおかげで上手にお風呂へ誘導できています。ありがたや~。

海も陸も走れる配達やさんの「ザブーン君」。10階建てのショッピングモールへ、荷物をお届けします。数字に触れ合い理解することが目的のようです。

 

数の理解についてはひと学年上のほっぷ(3歳~4歳)のキッズワークを受講しているので特に理解に発展があるわけではありませんが、お風呂時間の楽しい遊びになっているので良しとしてます。

 

 

 

ことばあそびえほん

f:id:colorful-life:20210108105341j:plain

 音声タッチペン「はてなくん」と一緒に「きいて・かんがえて・こたえる」学びのワークブックです。今月はスープづくりで料理のお手伝い回です。

去年のほっぷ(3歳~4歳)4月号を先取りしてから長く愛用しています。

次回の2月号はレストランに変身するので楽しみです。

 

 

ちょっきんブック

f:id:colorful-life:20210108105509j:plain

f:id:colorful-life:20210108105538j:plain

 

 「切るって楽しい」を実感できる工作ブックです。1月号は自分で切る位置を選ぶ「自由切り」の内容です。カレーをつくるごっこ遊びのなかで、にんじんやじゃがいもを好きな位置で切ったりしていきます。娘が一番気に入ったのは動物の前髪を切るパート。美容師さんになりきって切っていました。

 

使っているはさみはこれ↓

 

 

丁度1年前に買って使っています。2歳1か月頃かな?

娘の小さな手でも大丈夫でした。はじめは一緒に練習しましたがすぐに一人でできるようになりましたよ。超おすすめです。

 

       

絵本

f:id:colorful-life:20210108105622j:plain


  

絵本内容

おもいやる きもち おなまえ なあに?

おはなしだいすき 3びきの こぶた 

f:id:colorful-life:20210108112006j:plain

今月一番のお気に入りは3びきのこぶたです。

毎回「ふっ、ふっ、ふーーっ」とおおかみが家を吹き飛ばすのをまねする娘がとっても可愛いです。


ルール・マナー でんしゃのなかではカチンコチンのじゅつ!

毎回月齢にあわせたマナーが学べるようになっています。

今月は電車でのやりとりです。

走ったり騒いだりしたときに使える「カチンコチンのじゅつ」を楽しく学べます。

ようすのことば

ザブーンくんとかずのショッピングセンター

   

DVD(おでかけDVDサービス)

絵本と連動しているDVDが毎月ついていますが、2か月分(1月・2月)で1枚なので先月届いています。また我が家はDVDを使うのではなくおでかけDVDサービスを利用しています。

講中のDVDをいつでも見れる会員サービスで、前月を含めて2か月分をみることが可能です。本当にこれが便利!WEBなので外出先でもみれるので旅行や移動に大変重宝しています。

 

f:id:colorful-life:20210108104936j:plain

 

f:id:colorful-life:20210108105002j:plain


    

こどもちゃれんじぽけっと通信

今月の特集 甘えさせると甘やかすの違いって?

f:id:colorful-life:20210108105723j:plain

 

毎月私が楽しみにしている親のための冊子です。

今回のテーマは甘えの受け止め方でした。 

2・3歳は甘えさせることで自立へ向かう年齢です。

 

心の安全基地をつくり自立に向かわせるのが「甘えさせる」

➡失敗した時に気持ちを受け止めたり出来ないことをサポートすること

 

親の都合で先回りで自立を阻むのが「甘やかす」

➡静かにしてほしいときにお菓子をあげる、友達を取り合わないように同じおもちゃを買っておくなど先回りしてしまうこと

 

我が家でもよくある事例はこちら

Q 今までできていたことを「できないよーー やって!!」と娘が言う時

 

大人がすべてやってしまうのは甘やかすこと、(これは猛省。大きな声で娘にやってやって言われるとついついやってしまうことありました・・)できないところだけをサポートするのが適切な甘えさせる。例えばボタンとめをしたけどできないとき。ボタンが留めやすい位置に合わせるのを手助けして出来ることをサポート。できたという達成感が今度は自分でやってみようという意欲につながる。

 

Q食事のしたくなどしなければならないときに遊ぼうと甘えてくる時 

我が家の場合はきちんと娘に理由を話して後で遊ぼうといいます。また一人で遊べるおもちゃを渡したり、夫が手すきのときは一緒に遊んでもらいます。毎度夫婦で理由をつけて説明すると「わかったーーー。」と納得してくれる確率は月齢とともにあがったように思います。

 

 

よく甘えさせていいのは3歳までという話もありますが、こちらの特集では3歳以降も適切な甘えさせは大切だとありました。このことは一番の学びでしたね。

 

 

感想

今月の絵本&エデゥトイも楽しく取り組めました。

ワークは1学年上が丁度いいので4月からはすてっぷ(4歳~5歳)の思考特化コースへ移行しようと思っていますが、生活習慣や絵本は年齢適性がいいと思うので本年度受講していない月のみほっぷ(3歳~4歳)を取ろうかと思っています。

 

長い年月をかけて研究しているので絵本もエデゥトイも長く遊べていいですよ。

試したと来ない方はぜひ資料請求してみてください。

遊べる体験セットが届きますよ。